time 2018/10/03
リーダーとPEを結ぶ方法って色々ありますよね。
私は電車結び派ですが、やっぱりFGノットで結んでる人を見るとカッコいい。
それに、船に乗った時とか船長に「電車結びなの?」的な事言われるし、できればFGノットにしたい。
そんな感じで、色々調べた結果、第一精工のノットアシスト2.0なるものを発見。
動画見た感じ、私でもできそうって事で購入しました。
使った感想としては、かなり簡単にFGノットを結べました。
慣れてる人や器用な人は、道具なんて使わずサクサクっとFGノットやSFノットを作るのでしょうが、私みたいに「そんなのできねえよ!」って人におススメです。
そもそも船酔いするので、船の上で手元見ながらリーダー結ぶ事自体がハードル高いし。
第一精工のノットアシスト2.0なら上見ながらでもFGノットできるし、ミリタリーカラーがカッコいいし、軽いからタックルボックスに入れてても気にならないし。
ノットアシスト系のアイテムは色々ありますが、大掛かりな仕組みだったり、逆にシンプルすぎて技術必要だったりするので、
できればボートやカヤックでも使えるやつが良いなと思っていた私はかなり満足してます。
「小さくて軽くて単純な仕組みだけど、技術はあまり必要ないようにして」って、仕事でこんな事言われたらキレちゃうよってぐらいの仕様をクリアするって流石っす。
ただ、ノットアシスト2.0使ってる知人が、「アーム部分を閉じる為のストラップ部分がすぐ折れた」と言っていたので、その辺は注意が必要かも?。
動画見て1~2回練習するだけで使えるようになるとは思いますが、文字でも使い方をまとめておきます。
スポンサーリンク
使い方
- PEラインを下側のラインフックに固定
- PEラインを上側のラインフックに固定
- リーダーを中央のラインフックに固定
- PEラインの上にリーダーを交差させる
- リーダーを交差部の上側をS字状に通す
- リーダーを交差部の下側をS字状に通す
- 5と6の作業を10回以上繰り返して編み込む
- リーダーをハーフヒッチでPEラインに仮固定
- リーダーの端を上側のラインフックに固定
- 下側のPEラインをラインフックから外す
- 中央のリーダーを外して、下側のラインフックに固定
- 下側のラインフックに固定していた方のPEラインを使って、上側の2本のラインをハーフヒッチで10回以上編み込む
- 上側のラインフックに固定しているリーダーだけ外して、根本をカットする
- ハーフヒッチで10回ほど編み込んでエンドノット
- 余ったPEラインを切って完成
うん。文字にすると長ったらしくて難しく感じる。
動画で見て練習するのが一番ですね。
注意点
- ラインフックに固定する時は、PEラインやリーダーを張った状態にする
- リーダーとPEラインを編み込む時は、編み込むたびにリーダーを引っ張ってキツク編み込むようにする
- リーダーとPEラインを編み込む時は、時々アームを押し広げて強く締めこむようにする
まとめ
- 第一精工のノットアシスト2.0を使えば簡単にFGノットができる
- ストラップ部分は脆い可能性あり
- 簡単だからって調子に乗って船で使ったら、無意識に下を向いて使ってしまって船酔いした