time 2018/10/03
先日、釣りメンバーの忘年会がありました。
毎年抽選会があるのですが、今年はダイワのレッグホルスターが当たりました。
前から欲しかったけど、「自分で買うのはちょっとな~」って思っていた商品だったので、本気で嬉しい。
まだ使っていませんが、せっかく当たったし見て気がついた箇所や仕様的なものをレビューしたいと思います。
サバイバルゲームも趣味だし、レッグホルスターなんて完全にミリタリーな商品なので、サバイバルゲーマー目線を含めたレビューです。
※正しくはPALSについての事など書いていますが、ややこしいので全てモールって事で統一しています。ミリオタの皆さん、怒らないでくださいです。
スポンサーリンク
気がついた事
素材について
こういうモールシステムな商品には大体「CORDURA(コーデュラ)」って素材が作われてるイメージだったので、ダイワのレッグホルスターも同じだと思っていました。
CORDURAって結構硬いのですが、ダイワの方はかなり柔らかいです。
柔軟性はあるけど硬さもあるみたいな感じ。
調べてみたらクリアファイルと同じ素材みたいなので、クリアファイルをイメージすると分かりやすいかも。
これなら、潮がついても簡単に洗えるし、濡れて重くなるって事もなさそうです。
あと、柔らかいので着けると動き辛くなるとかもなさそう。
金属のボタンなどは無くてマジックテープのみ
付属しているロッドホルダーとプライヤーホルダーを見ていると、ボタンは一切なくマジックテープのみな事に気がつきました。
モールって、ガッチリ固定して外れないようにする為にボタンがついている商品が多いイメージなので少し意外。
単純に潮による錆び対策なだけかもしれませんが、落水した時や何かに引っかかった時の事を考え、わざと外しやすくしているのかも?
ちゃんと取り付けても簡単に手で外せるぐらいなので、「ロッド刺して歩いてたら衝撃で外れて落としちゃった」て事がないように気を付けた方がいいかもしれません。
釣り仕様な作り
素材や後で説明するモールの配置などを見る感じ、釣り向けに調整した作りになっている気がします。
モールの仕様
縦幅はモールの規格通り
縦幅1インチ(約2.5 cm)がモールシステムの規格なのですが、ダイワもちゃんと2.5cmになっていました。
独自のサイズにしてるかもって思っていたので感動しました。
横幅(縫い付け間隔)は規格と違う
ポーチの横ズレがでないように1.5インチ(約3.8 cm)間隔で縦に縫い目があるのですが、ダイワの方はこの1.5インチ間隔ではなくバラバラでした。
場所によって、5cmや7.5cmなどで縫われています。
サバゲは走ったりするし道具が取り出し辛くなるので横ズレ厳禁ですが、釣りの場合は横ズレが発生して困るって事もないし問題ないと思います。
プライヤー取る時とか、ロッドが何かに掛かってしまった時とか、横ズレがあった方が柔軟に対応できそうだし、むしろ横ズレがある方が釣りの時は楽かも。
横帯の配置間隔は規格と違う
横帯と横帯の間隔は1インチ開けて配置するのが規格ですが、ダイワの方は2.8cmだったり2.4cmだったりしました。
ちゃんとしたサバゲ用品でもズレてる事あるので、これぐらいなら大丈夫だと思います。
私が持っているポーチを適当に何個か選んで試しても問題なく着ける事ができました。
嬉しい仕様
ゴム付だから太ももに合わせたサイズ調整が楽
安いレッグホルスターだと、太ももに着けるバンド部分にゴムが無くてサイズ調整が面倒だったりするけど、ダイワのはちゃんとゴム付。
これがあるとないとでは、サイズ調整のやり易さが全然違うので嬉しいです。
それにゴムである程度伸縮するので、動き易さも動いた時のフィット感も全然違います。
上の方にDリングがある
1点で吊り下げるタイプのレッグホルスターだと、重みで片方だけずり下がったりします。
左右にD管が配置されているので、ある程度重い物を付けてもDリングとベルトを繋げる事でガッチリ固定できそうです。
ベルトと固定するぐらい重い物を付けない時は、Dリングにカラビナで小物を着ける事もできるし、結構嬉しい作りになってます。
ダイワのロゴが主張しすぎてない
ダイワのロゴが主張しすぎてなく、良いぐらいのサイズで真ん中にあるだけ。
色も黒1色だし、これならサバゲでも使えるのでは・・・。
今度試してみよう。
まとめ
- ダイワのレッグホルスターは釣り向けに作られてる気がする
- 色々嬉しい作りになってる
- 来年の忘年会は、ドレスのモールシステムなライフジャケットが当たったりしないかな~
ダイワ レッグホルスター
ダイワ フィッシングベルト
ダイワ(Daiwa) フィッシングベルト これとレッグホルスターを併せるとポーチの増設もできるし、 ホルスターの重みでズボンがずり落ちる事もなくなる |